


プレゼントを選んで
ご応募ください♪
●組合員さんおすすめ「ごはんのおとも」セット
組合員さんのおすすめポイント・・・ちょうど良い塩加減で、おにぎりに良し、ごはんにふりかけて良し、チャーハンに良し、と使い勝手が良く大変おいしいです。
冷めても甘くておいしい佐渡産コシヒカリを使ったパックごはんとセットでどうぞ!


〔セット内容〕
- ・山漬け製法 荒ほぐし鮭 70g 1個
- ・産直新潟佐渡コシヒカリで作ったごはん 180g 1個
●米粉でお米の消費応援セット
もちもち食感が楽しめる国産米粉のホットケーキミックスと、国産米粉で作った素朴な味わいのクッキーのセットです。


〔セット内容〕
- ・国産米粉のホットケーキミックス 200g 1個
- ・7品目を使わない 米粉のクッキー プレーン味 6枚 1個
応募方法
ページ後方にある
「“ワン・モア・ライス”やってみた宣言」や
「“ワン・モア・ライス”アイデア」のボタンから
ワン・モア・ライスに参加して
プレゼントにご応募ください。
※「“ワン・モア・ライス”やってみた宣言」や「“ワン・モア・ライス”アイデア」は何回でも
投稿していただけますが、プレゼントのご応募は期間中お一人さま1口とさせていただきます。
また、プレゼントのご応募は組合員を対象とさせていただきます。
「ワン・モア・ライス」とは?
1日に3食、1週間で21食の食事のうち、何食「お米」を食べていますか。
日本では、お米の消費量が減り続け、50年でなんと半分に。さらに生産コストの上昇や生産者の高齢化・後継者不足など、日本のお米づくりは多くの課題に直面しています。
そこでコープデリグループでは、一人ひとりが無理なくちょっとずつお米を食べる量を増やして、お米の生産者を応援する「1週間にもう1杯お米を食べようキャンペーン~ワン・モア・ライス~」に取り組んでいます。
炊いたごはんはもちろん、パックごはんやチャーハン、焼きおにぎり、オムライスなどの冷凍食品、お餅でもOK!
無理なく、気軽に手軽に、1週間に今よりも1食多くお米を食べることで、米農家の応援はもちろん、食料自給力の維持・向上など、いいことたくさん!
“ワン・モア・ライス”
やってみた宣言をする
1
まずは、今、1週間に何回お米を食べているか数えてみましょう。
(1日1回? 2回? だいたいでOKです)
2
1週間「ワン・モア・ライス」に取り組みます。
いつもよりお米を食べる回数を増やしてみようと意識してみてください。
お米を使った冷凍食品や加工食品でもOKですよ!
3
1週間「ワン・モア・ライス」に取り組んだら、
ぜひ「“ワン・モア・ライス“やってみた宣言」
フォームに入力してみてくださいね!
(アンケート)はこちら
※サイトに反映するまでに
少々お時間をいただきます。
ご了承ください。

1,950名が「“ワン・モア・ライス“
やってみた宣言」
しました
“ワン・モア・ライス”
アイデアをシェアする
お米を簡単、手軽に食べるアイデア、
お米を食べる回数を増やすアイデアをみんなでシェアして広げましょ♫
レシピでも工夫でもなんでもOK!(画像投稿可)
「なるほど~」「マネしたい」と思ったアイデアには「いいね!」もよろしくお願いします
はこちら
-
共働き子育て家庭なので、無理しすぎず無洗米の力を借り、お米を研ぐハードルを無くす事で積極的にお米を炊けるようになりました。
時短でも、炊き立ての美味しいお米が頂けるので、たくさん種類を用意したご飯のお供と一緒にワンモアライスできました。
炊きすぎたり、あまり食欲湧かない日は梅や、ザーサイなど入れた中華風、卵とじなどおかゆにして楽しく頂きました。さおり さん(35さい)
-
中学生の長男の食欲が凄いので、おやつをお菓子類ではなく、お握りにしています。塩をまぶして鮭フレークを入れて握るシンプルなのが、飽きもなくてよく食べます。腹持ちもよく、お米の消費もアップしてオススメです。
みぃ さん(46さい)
-
夫婦2人で 働いてるとなかなかゆっくりご飯の支度ができません
1食分づつを おにぎりにしてチルドに3日分位ストックしてます
私は雑穀入り 主人は柔らかめが好きなので それぞれ好みのご飯をストックしますふく さん(62さい)
-
子どもが焼きおにぎり大好きなので、冷凍庫に手づくり焼きおにぎりを常備しています。食欲がないときも、焼きおにぎりなら食べてくれます。
いーちゃん さん(33さい)
-
我が家は朝に1日分のご飯を炊きます。その時に小さいおにぎりを作って冷蔵しておいて、子どもがもう少し何か食べたいという時にチンして出しています。混ぜ込みおにぎりにすると人気が高くよく食べます。食べなかった時は冷凍してストックしておくので無駄なく食べられます。
なしこ さん
-
おすすめはたくさんありますが、おすすめのコープ商品や、コープ商品を使ったメニューを紹介します。
まず、産後忙しい中で便利なのが冷凍チャーハン、焼きおにぎり、ライスバーガーです。
全部おいしいし、手軽に食べられるので、育児の合間でもササッと一人ご飯にも便利ですし、息子が保育園が休みの日でも楽です。
旦那もお気に入りで、必ずどれか冷蔵庫にきらさずに入っています。コープの商品を使ったメニューだと、
甘辛チキンカツをのせたカツ丼、
冷凍かき揚げ+冷凍イカ天の天丼、
炒り卵+冷凍鶏挽き肉+冷凍枝豆+鮭フレークの4色丼
などは簡単かつ、丼なのでたくさんお米も食べられます。
コープの昆布や鮭フレークを使ったおにぎりもおすすめです。
あとは冷凍ひき肉+冷凍ごぼう+にんじん等お好みの野菜で炊き込みご飯にしたり、
ミックスベジタブルを使ったオムライスやピラフも手軽かつ野菜もとれておすすめです。とい さん(27さい)
-
残ったごはんはチャーハンや雑炊にして残すことなく食べています。
純子 さん(66さい)
-
一日一回は、お米を食べる。
wakuwaku さん(77さい)
-
小学生の息子がいます。手軽なパンやコーンフレークを朝食にすることが多かったのですが、お昼までもたないことが多いと聞いて、朝はご飯をメインにするようにしました。
ご飯のお供系を増やし、また、ふりかけもいろんな種類を揃えました。
それぞれお気に入りがあり、いまはゆかりのふりかけブームです。ゆずかりん さん(35さい)


共働き子育て家庭なので、無理しすぎず無洗米の力を借り、お米を研ぐハードルを無くす事で積極的にお米を炊けるようになりました。
時短でも、炊き立ての美味しいお米が頂けるので、たくさん種類を用意したご飯のお供と一緒にワンモアライスできました。
炊きすぎたり、あまり食欲湧かない日は梅や、ザーサイなど入れた中華風、卵とじなどおかゆにして楽しく頂きました。
さおり さん(35さい)


中学生の長男の食欲が凄いので、おやつをお菓子類ではなく、お握りにしています。塩をまぶして鮭フレークを入れて握るシンプルなのが、飽きもなくてよく食べます。腹持ちもよく、お米の消費もアップしてオススメです。
みぃ さん(46さい)


夫婦2人で 働いてるとなかなかゆっくりご飯の支度ができません
1食分づつを おにぎりにしてチルドに3日分位ストックしてます
私は雑穀入り 主人は柔らかめが好きなので それぞれ好みのご飯をストックします
ふく さん(62さい)


子どもが焼きおにぎり大好きなので、冷凍庫に手づくり焼きおにぎりを常備しています。食欲がないときも、焼きおにぎりなら食べてくれます。
いーちゃん さん(33さい)


我が家は朝に1日分のご飯を炊きます。その時に小さいおにぎりを作って冷蔵しておいて、子どもがもう少し何か食べたいという時にチンして出しています。混ぜ込みおにぎりにすると人気が高くよく食べます。食べなかった時は冷凍してストックしておくので無駄なく食べられます。
なしこ さん


おすすめはたくさんありますが、おすすめのコープ商品や、コープ商品を使ったメニューを紹介します。
まず、産後忙しい中で便利なのが冷凍チャーハン、焼きおにぎり、ライスバーガーです。
全部おいしいし、手軽に食べられるので、育児の合間でもササッと一人ご飯にも便利ですし、息子が保育園が休みの日でも楽です。
旦那もお気に入りで、必ずどれか冷蔵庫にきらさずに入っています。
コープの商品を使ったメニューだと、
甘辛チキンカツをのせたカツ丼、
冷凍かき揚げ+冷凍イカ天の天丼、
炒り卵+冷凍鶏挽き肉+冷凍枝豆+鮭フレークの4色丼
などは簡単かつ、丼なのでたくさんお米も食べられます。
コープの昆布や鮭フレークを使ったおにぎりもおすすめです。
あとは冷凍ひき肉+冷凍ごぼう+にんじん等お好みの野菜で炊き込みご飯にしたり、
ミックスベジタブルを使ったオムライスやピラフも手軽かつ野菜もとれておすすめです。
とい さん(27さい)


残ったごはんはチャーハンや雑炊にして残すことなく食べています。
純子 さん(66さい)


一日一回は、お米を食べる。
wakuwaku さん(77さい)


小学生の息子がいます。手軽なパンやコーンフレークを朝食にすることが多かったのですが、お昼までもたないことが多いと聞いて、朝はご飯をメインにするようにしました。
ご飯のお供系を増やし、また、ふりかけもいろんな種類を揃えました。
それぞれお気に入りがあり、いまはゆかりのふりかけブームです。
ゆずかりん さん(35さい)