■ 世界中の人々の平和で健康な生活のために
被爆・戦後80年。
8月4日~6日の2泊3日でコープぐんま組合員の子どもから募集した代表が広島県を訪れ、戦争や核兵器の悲惨さ、核兵器のない平和な世界への思いを学びました。
8月6日には平和記念式典に参列し、原爆が投下された8時15分に原爆死没者に哀悼の意を表し、あわせて恒久平和への実現を祈り1分間の黙祷を行いました。
活動スケジュール
4日 子ども平和会議 被爆者証言の傾聴 碑めぐり
5日 千羽鶴奉納 国立広島原爆死没者平和祈念館
平和記念資料館見学・虹のひろば参加 広島城
中国軍官内司令部跡見学
6日 平和記念式典参列 平和記念公園レストハウス
本川小学校平和資料館見学

組合員のみなさんからお預かりした折り鶴は子どもたちの手で奉納しました


平和の子の像 折り鶴ブース