Message理事長メッセージ
生活協同組合コープながの
理事長太田栄一

コロナ禍も三年目に入り、ワクチン接種や治療薬の開発がすすんではいますが、感染を警戒しながらのくらしが続いています。感染症の克服、そして「持続可能な社会の実現」は誰しもの願いであり、世界共通の課題です。中でも、人間の営みが影響している地球温暖化は、その深刻さを増し、早期の具体的な行動が求められています。コープながのを含むコープデリグループでは、これまでの目標を見直し、より積極的な温室効果ガスの削減に取り組み「2050年カーボンゼロ」を目指すことを決意しました。
わたしたちは「CO・OP ともにはぐくむ くらしと未来」を理念に、"ビジョン2025に掲げた「食卓を笑顔に、地域を豊かに、誰からも頼られる生協へ」"を目指し、事業とさまざまな取組みをすすめております。県内世帯の約4割りが参加する組織となり、組合員のくらしと地域社会への責任はさらに増したものと考えています。
2022年度、コープながのは創立30年を迎えます。"緑の地球""すみよい社会"を、次の社会を担う子どもたちへ繋いでいくため、"未来につなごう"をスローガンとして事業と活動を通じて"SDGs"に掲げられた17の目標の達成を推進して参ります。みなさまのご指導・ご協力をお願いいたします。
昨年度の取り組みをサステナビリティーレポートにまとめましたので、ご覧ください。