■ 安心して暮らせる地域づくりのために
9月22日、春日部市立宮川小学校にて「フードチェーンと食中毒予防」の出前授業を活動サポーターがおこない、38人が参加しました。
食品が家庭に届くまでのフードチェーンをバトンリレーに見立て学習し、最終ランナーである家庭での予防として手洗い体験をおこないました。
参加した子どもたちからは
「食中毒対策をしっかりしないといけないと思った」
「普段はよく手が洗えていない事が分かった」
などの感想が寄せられました。
学習の様子
コープみらいでは、小学校や公民館を中心に「食」や「環境」、「SDGs」に興味を持つきっかけ作りとして『コープみらい活動サポーター』が楽しく学べる体験プログラムを実施しています。












