■ 安心して暮らせる地域づくりのために

  • 11.住み続けられるまちづくりを
2025/07/03

足立区立足立入谷小学校にて「もったいないを考えよう」の出前授業を実施しました!

コープみらいは、食べることの大切さについて関心を持つきっかけ作りとして、コープみらいの組合員である活動サポーターによる体験プログラムを実施しています。

日本の食品ロスと世界の食料事情を一緒に考えるプログラム「もったいないを考えよう」を実施しました。後半は野菜やくだものの食べている部位をクイズ形式にして考える「どこ食べているの?」を行いました。

6月9日 足立入谷小学校出前授業

この日は足立入谷小学校の依頼を受け、小学校2年生を対象に「生活」の授業の中で出前授業をさせていただきました。
学校の給食からたくさんの人たちの想いとつながりがあることを学びながら、自分たちが食品ロスを減らすためにできることを考えました。
生徒のみなさんからは「残さずもっと食べてみようって思いました。」や、「もっと食べ物を大切にしようと思いました。」などの感想をいただきました。
「どこ食べているの?」では、野菜に興味が持てるようクイズ形式で参加型のプログラムを行い、元気に手を挙げてくださり楽しい学びの場となりました。

出前授業の様子

取り組みをシェアする