■ 持続可能な生産と消費のために

  • 12.つくる責任つかう責任
  • 11.住み続けられるまちづくりを
2025/04/18

漫画で学ぼう、コープデリのリサイクル

コープデリのリサイクルを4コマ漫画でご紹介します。
漫画を読んで興味を持ったリサイクル活動から、ぜひ気軽にご参加ください。

1.キャップで守る子どもの笑顔!

キャップで守る子どもの笑顔!の漫画 202504_ecokatsu_comic_sp01.jpg


お預かりしたペットボトルのキャップをリサイクル資源として売却し、その利益の一部を「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」へ寄付しています。
キャップは商品お届け用のポリ袋に入れ、口をしばってお出しください(袋もリサイクルしています)。

> 未来へつなごう コープデリのエコ活
~小さなキャップの大きな活躍~


メニューへ戻る

2.シールはちゃんとはがしてね!

シールはちゃんとはがしてね!の漫画 202504_ecokatsu_comic_sp01.jpg


商品お届け用ポリ袋の名前シールはリサイクルの妨げになるので、剥がすか破り取るなどのご協力をお願いします。また、カタログを包んでいるポリ袋も、一緒に回収しています。


メニューへ戻る

3.ペットボトルが帰ってきた!?

ペットボトルが帰ってきた!?の漫画 202504_ecokatsu_comic_sp01.jpg


組合員の皆さんから回収したペットボトルを、コープ商品のパッケージにリサイクルする取り組みを進めています。リサイクルの「その先」を実感できるものとして、今後も拡大していきます。


メニューへ戻る

4.1つからでもありがとう!

1つからでもありがとう!の漫画 202504_ecokatsu_comic_sp01.jpg


コープデリで回収している資源物は1つからでも気軽にお出しいただけます。配達時に回収しているため、「まとめて」より「こまめに」出していただくと助かります。


メニューへ戻る

5.ラクしてエコ

ラクしてエコの漫画 202504_ecokatsu_comic_sp01.jpg


コープデリの商品カタログを回収し、再生紙にリサイクルしています。見終わった不要なカタログは、次回の配達時に担当者にお渡しください。


メニューへ戻る

取り組みをシェアする