■ 安心して暮らせる地域づくりのために
10月21日、職業支援センターいせさき(伊勢崎市)で、2025年度「未来つながり助成」贈呈式・交流会を開催し、今年度助成を行った13団体21名をはじめ、地域で活動している組合員や役職員など合計60名が参加しました。
各団体へ助成金の贈呈後には活動内容をご報告いただき、後半は4グループに分かれて地域で活動するブロック委員との交流を行いました。
今回で2001年度からの寄付は、212団体、1,153万円となりました
| 団体名 | 地区 | 活動内容 |
|---|---|---|
| 性教育推進プロジェクト | 前橋市 | 性教育について学びたいと思っている方に向けてのイベントやラジオ事業。 |
| 日本語・学習支援教室 VAMOS | 高崎市 | 日本語の学習支援や地域との多文化交流活動。 |
| NPO法人 つながりサポート群馬 | 藤岡市 | 無料子ども支援「学びのサポート」を開催。 |
| 沼田読み聞かせの会 | 沼田市 | 図書館や幼稚園・こども園・小学校での読み聞かせ活動。 |
| NPO法人利根沼田地域 ボランティアセンター |
沼田市 | フードバンクぬまたや子育て広場などの運営。 |
| NPO法人Mam's Style | 前橋市 | 居場所づくりや生活困窮者の自立就労支援。 |
| 劇団☆ASHITA | 大泉町 | 高齢者福祉の課題を演劇を通してわかりやすく伝える活動。 |
| とねぬまた紙芝居研究会 どんぐり | 利根郡 | 紙芝居を通じて子どもや高齢者に笑顔を届ける活動。 |
| iroiro | 渋川市 | 特性の有無にかかわらず、みんなで集まれる居場所や農園を運営。 |
| WAがママごはん和み処 | 前橋市 | 未就学児を育てるお母さんの「孤食」の解消できる、調理や食事おしゃべりが できる居場所を運営。 |
| NPO法人あすしるべ | 前橋市 | 学生自身が中心となり、不登校問題に向きあう取り組み。 |
| Plumeriaハレイ | 館林市 | 地域で孤立しがちな子どもや高齢者の居場所として子ども食堂を運営。 |
| 碓氷ハイキングクラブ | 安中市 | ハイキングの楽しさを広めるとともに、登山道の整備や自然保護の活動。 |
交流会の様子
コープぐんまは、これからも組合員と地域のより良いくらしづくりを目指します。
















