■ 安心して暮らせる地域づくりのために
年間を通して募金活動に取り組んでいます
コープぐんまでは、社会貢献を組合員の皆さまとご一緒に行うために、年間を通して以下の募金活動に取り組んでおります。皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
コープデリ宅配をご利用いただいている組合員さんは、注文用紙(OCR用紙)を使用して募金にご参加いただきます。注文欄に募金番号と口数(1口100円)をご記入ください。eフレンズでは「注文番号で注文」からお申し込みください。最大で99口9,900円まで募金できます。
募金は、商品代金と一緒にご請求させていただきます。お届け明細には募金名が記載されますのでお確かめください。また、募金に関わる領収書は発行しておりませんのでご了承ください。コープのお店でも募金を受け付けております。ぜひご協力をお願いします。
募金の種類 | 募金の内容 | 募金番号 |
ユニセフ一般募金 | 世界のユニセフ活動を支援する募金 | 286401 (1口100円) |
平和募金 | コープぐんまの平和活動を支援する募金 | 286419 (1口100円) |
ふくしま復興応援募金 | 被災地のくらし応援活動と避難生活を 余儀なくされている方々への支援 |
286443 (1口100円) |
令和6年能登半島地震緊急支援募金(2023年度~2024年度)
27,161,956円
コープデリ連合会を通して石川県・富山県・新潟県などの被災地域の自治体にお渡しし、被災された方々への義援金として活用します。また、被災地の復旧活動費および産直産地の復旧支援に活用します。
ユニセフ 一般募金(2024年度)
1,026,769円
現金やポイントで89万7,515円、年末に各店舗で行ったハンド・イン・ハンド募金で12万9,254円をお預かりしました。
日本ユニセフ協会を通じて、世界中の恵まれない子どもたちへの支援に活用されます。

ハンド・イン・ハンド募金

ふくしま復興応援募金(2024年度)
716,397円
福島県「東日本大震災ふくしまこども寄附金」と福島県「災害復興寄附金」へ2024年度繰越金と合わせて各20万円を送金しました。
平和募金(2024年度)
300,483円
ピースアクションinヒロシマ、ピースアクションinオキナワが開催され、組合員を代表派遣しました。代表派遣費用の一部として69万210円を活用しました。
※「平和募金」はピースアクションinオキナワ、ピースアクションinヒロシマ代表派遣者への支援として活用されます。多くの子どもたちを派遣するため、引き続きご協力をお願いいたします。
ユニセフ 指定募金(ハッピーミルクプロジェクト 2024年度)
39万1,322円
コープぐんまでは337万8,064本の牛乳が購入され 寄付金は67万5,613円となり、コープデリ連合会を通じて日本ユニセフ協会(コートジボワール共和国指定募金・アフリカ栄養危機緊急募金)に送金されました。宅配で現金やポイントでお預かりした39万1,322円は、別途日本ユニセフ協会へ送金しました(2025年5月)。


2025年6月「2024年度ハッピーミルクプロジェクト募金贈呈式」
奨学金応援サポーター募金
835万9,678円
コープぐんまではひとり親家庭(両親がいない方も含む)の高校生へ奨学金給付事業を行っています。この奨学金はコープぐんまの組合員である、奨学金応援サポーターの募金から給付されています。第1期・第2期奨学生34名へ合計408万円を給付しました。奨学金応援サポーターは1,532名の方に7,215口の登録をいただいています(2025年3月現在)。
「災害時における応急生活物資供給等の協力に関する協定」の締結
コープぐんまでは、災害発生時に自治体等からの要請に応じて、救援物資調達や物資配送を行う災害時協定を群馬県および県内35市町村と締結しています。
また、各地の防災訓練の支援物資搬送訓練や配布訓練に役職員をはじめ組合員が参加しています。
ユニセフ 自然災害緊急募金(2023年9月25日~10月20日)
36万19,478円
コープデリ連合会を通じて日本ユニセフ協会に送金され、世界各地で発生している自然災害の影響により、危機的状況に置かれた子どもや家族の支援のために活用されました。
ガザ・イスラエル人道危機支援募金(2023年12月18日~2024年2月18日)
371万6,090円
コープデリ連合会を通じて日本ユニセフ協会「ガザ人道危機緊急募金」および日本赤十字社「イスラエル・ガザ人道危機救援金」にお渡しし、この武力衝突により危機的状況に置かれている子どもたちや女性を含む被害に遭われた方々を支援するために活用します。
各募金・支援の2024年度情報
(1)コープぐんまの社会貢献活動の一環として、地方公共団体へ寄付を行いました。
<寄付先、金額>
・企業版ふるさと納税として11市町(前橋市、高崎市、伊勢崎市、太田市、沼田市、渋川市、館林市、みどり市、富岡市、藤岡市、邑楽町)
…総額630万円を寄付。
(2)はがき・切手回収キャンペーン
2024年度「はがき・切手回収キャンペーン」で換金した2,173,717円を群馬県内の「子ども・子育て支援」を目的として群馬県共同募金会に寄付しました。