コープみらい サステナビリティレポート2023

コープみらいの社会的な取り組みをご案内します。


>> P.18

コープみらい/SustainabilityReport2023て、大人になってから健康的な食行動ができているわけではありません。個人に働きかけることは大切ですが、それだけでは課題解決にはつながらないというのが、社会の共通認識です。そこで、一人ひとりがあまり意識しなくても、あるいはちょっと意識すればより健康的な食行動を起こすことができるように、環境を整えることでそっと後押しをしようというのが最近の潮流です。例えば、フードチェーンの「川上」にある食品業界などの関与も食環境整備の一つとして期待されています。イギリスでは、国民全体の食塩摂取量を減らすために、パン製造時の投入食塩量を少しずつ減らしていくことで、パンに含まれる食塩の削減を10年かけて進め、その結果、高血圧症に罹患する人も、最終的な死亡率も減らすことができました。しかし、パンやコンビーフなどの加工食品からの食塩摂取量が多いイギリスと、家庭で調理された料理による塩分摂取量が多い日本では、アプローチの仕方を変えなければなりません。家庭の調理の場で塩分を減らせる環境をどのように整え、サポートしていくのかが課題です。現在のコープデリグループはミールキットや宅配のカタログの表現などを通して、「環境を整える」取り組みをすでに始めていますね。「楽しく」手軽に」をモットーに、誰もがバランスの良い食事習慣による健康を享受できる社会をつくりましょうQ.今の取り組みをさらにステップアップするポイントは何でしょうか。栄養という観点から見ると、妊婦・授乳婦、乳児・幼児、高齢者のほか、宗教上や文化的な制約がある方、経済的な支援が必要な方などに対し、よりバランスの良い食事がとれるような支援が必要となります。知的障がい者や子ども、施設に入所している方などのように、自ら声を上げづらく不利な立場におかれやすい方にも配慮が必要です。コープデリグループの取り組みコープデリミールキット時短、おいしいだけじゃない。コープデリミールキットはバランスの良い献立づくりもサポート1/3日分の野菜が摂れる長ねぎたっぷり麻婆豆腐下ごしらえ済みの野菜、肉・魚、調味ダレのセットが冷蔵・冷凍で届くコープデリミールキット。メインのおかずになる単品ミールキットは主菜の主材料(肉・魚・卵・大豆製品)と副菜の主材料(野菜・豆・芋・きのこ・海藻など)が組み合わされたバランスの良い一品を短時間で作れます。単品のミールキットに副菜を一品加えれば、野菜の摂取量をさらに増やすことができます。バランスの良い献立づくりやいろどりの加え方を学べるだけでなく、料理の経験が少ない人やお子さんの料理入門としても人気です。副菜1品・2品がついたオールインワンのセットやストックに便利な冷凍のミールキットもあります。コープデリグループの取り組みメインカタログ「ハピ・デリ!」献立提案ページバランスの良い献立作りが自然と学べる「コープデリKitchen」毎週発行しているコープデリ宅配のメインカタログ「ハピ・デリ!」のミールキットページには「もう献立に悩まないコープデリKitchen」コーナーがあります。料理の初心者やバランスの取れた献立づくりをしたいがどうしたらいいかわからない方に向けて、バランスの取れた献立作りのヒントを提供しています。「メインのおかず」や「副菜」という言葉を毎週カタログに掲載することで、自然とどのようなものが「メインのおかず」で「副菜」なのか、どのように組み合わせればバランスの良い献立になるのかなどの知識を広げることができます。「コープデリKitchen」コーナー18


<< | < | > | >>