>> P.43
世界中の人々の平和で健康な生活のために1日でも早い復旧・復興を願って「トルコ・シリア地震災害緊急支援募金」募金した組合員数(コープみらい)(のべ人数、店舗の募金箱への募金人数を除く)2023年2月6日にトルコ南東部とシリアで発生した大きな地震で、死者は5万人を超え、多くの人々が避難生活を余儀なくされています。コープデリグループは、地震の影響により危機的状況下に置かれたトルコ・シリアの子どもたちやその家族を支援するために、「トルコ・シリア地震災害緊急支援募金」を実施しました。コープみらいがお預かりした募金1億8,766万9,475円は、日本ユニセフ協会を通じて、トルコ・シリアで被災した子どもたちとその家族が1日でも早く日常生活を取り戻せるように、安全な飲み水や衛生用品等の緊急物資の提供、教育の再開支援など、ユニセフが行う緊急・復興支援活動に活用しています。詳細はWEBでご覧いただけます。2022年度に寄せられたペットボトルキャップのリサイクル売却益の寄付によってポリオワクチンを摂取できる子どもの人数詳細はWEBでご覧いただけます。ペットボトルキャップが子どもたちを守るワクチンに子どもの命を脅かす感染症は、開発途上国ではいまだ大きな猛威をふるい、ワクチンがあれば助かる小さな命が1日4,000人も失われています。コープデリグループは組合員から回収したペットボトルのキャップをリサイクル資源として売却した利益の一部を認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付。東南アジアを中心にワクチンや関連機器を贈る活動に役立てていただいています。2022年度に組合員から寄せられたペットボトルキャップは約7,227万個でした。組合員からのはがき・切手の寄付による「子ども・子育て支援基金」コープみらいは、2021年11月「子ども・子育て支援基金」を設立しました。組合員に寄贈いただいた書き損じ・未使用はがきや未使用切手等を換金し、国内外の子どもの飢餓、貧困、格差など「取り残されている子ども、取り残される恐れがある子ども」の支援に取り組む団体へ寄付し、支援しています。2022年度(2022年1月~5月末)はのべ40,172人からお寄せいただき、合計2,400万円の寄付につながりました。寄付してくださったのべ組合員数(コープみらいの到着封筒数)詳細はWEBでご覧いただけます。SDGs重点課題⑤43