■ 持続可能な生産と消費のために
11月12日(金)、「美ら島応援もずくプロジェクト」の募金贈呈式をオンライン形式で行い、コープデリ連合会 土屋理事長から伊平屋村 名嘉村長へ目録を贈呈しました。
伊平屋村 名嘉村長からは、「こうして心温かい支援をいただき、ありがたい限りです。海岸清掃や、島内の教育・福祉に役立てさせていただきます。」とお礼と感謝状をいただきました。

土屋理事長より、募金目録の贈呈

名嘉村長より、感謝状の贈呈
「美ら島応援もずくプロジェクト」は、コープデリの産直商品、伊平屋島産もずくの売り上げの一部を「美ら島応援基金」へ寄付する取り組みです。
美しい海に囲まれ、ウミガメが産卵にやってくる白い砂浜が広がる伊平屋島ですが、この綺麗な砂浜に大量のごみが流れつき大きな問題となっています。
寄付金は漂着ゴミの運搬・処理や砂地の浄化など、島の自然環境保護活動に活用されています。
2021年度の募金額は137万7,477円となり、プロジェクト累計の募金額は11年間で1,573万5,452円となりました。

左上から、(株)海産物のきむらや 木村隆之社長、竹本圭吾様、コープデリ連合会永井伸二郎副理事長、土屋敏夫理事長、伊平屋村 名嘉律夫村長、伊平屋村漁業協同組合 新垣雅士組合長
伊平屋村漁業協同組合 新垣組合長からは、「伊平屋島にも軽石が漂着していますが、現段階では生産に大きな影響は出ていません。厳しい状況は続きますが、生産者も対策を取りながら生産に努めているので、今後とも応援をよろしくお願いします。」とメッセージをいただきました。
また、株式会社海産物のきむらや 木村社長からは、「昨年は、心温まる『10周年ありがとうメッセージ』をいただき、弊社商品が組合員に広く愛されているのだと実感することができ、社員の励みになりました。」とお話しいただきました。
募金贈呈式当日の様子は、12月16日(木)開催の「コープみらい交流フェスタ」にて公開を予定していますので、ぜひご視聴ください。
コープデリグループは、これからも産地との交流・つながりを深め、商品を通じた持続可能な社会づくりへの貢献を進めてまいります。
美ら島応援もずくプロジェクトはこちらから